過敏性腸症候群専門のふくぎ鍼灸院、院長の市川です。
2022年から低フォドマップのお腹にやさしいプロテインである「フォドアップ」が発売されました。
私はスポーツトレーナーとして長く働いた経験があり、とても興味があったので早速注文。
これまで色んな種類のプロテインを飲んだ経験から、フォドアップのについて語ります。
目次
まずは飲んだり、成分を確認した上で普通のプロテインと比べた場合のメリット・デメリットから。
デメリット部分があまり気にならない人には、とてもおすすめできるプロテインだと感じました!
詳しいことは追々説明していきます。
フォドアップは普通のプロテインを飲むとお腹の調子が悪くなる人向けに作られたプロテインです。
不調の原因となるプロテインに含まれるFODMAP(フォドマップ)を極力減らすように作られています。
元気な体でいるために大切なプロテインを安心して飲めるのは嬉しいですね。
詳しくは公式サイトをご覧ください。
プロテインでお腹の調子が悪くなるのは、フォド”マップ”という成分が多く含まれるからです。
特に原因となるのが乳糖と人工甘味料などの高フォドマップ食品です。
フォドアップは乳糖が非常に少なく、人工甘味料も使用されていないため、お腹の心配がありません。
プロテインとお腹の関係は、以下のページで詳しく解説しています。
ここからはフォドアップそのものについて、詳しく見ていきます。
まずは成分から。
基本成分は4種類。
乳糖を除去したWPI製法のものなので、牛乳でお腹がゆるくなる人も安心。
一般的なプロテインは用量の70〜80%がタンパク質ですが、フォドアップは1食30gあたり12.9g(43%)で正直少ないなと感じます。
炭水化物がプロテインより多い14.3gなので、普通と同じ量のプロテインを摂取するためには、倍近い量を飲まないといけません。
上記の炭水化物の多くは黒糖なのだろうと思います。
お腹には影響ない成分です。
こちらもお腹的に問題ないです。
食物繊維が豊富なので、とりすぎるとゆるくなる人は要注意ですが、少量なのでまず問題ないでしょう。
モリンガという聞きなれない原料が入っていますが、ビタミンやミネラルが豊富な植物です。
栄養補給の面でいいと思いますが、具体的な量は表示されていません。
モリンガはたくさんとると高フォドマップになってしまいますが、75gまでならOKなのでこちらも問題ありません。
次は実際に飲んでみた味の感想について。
カカオ感がすごく濃厚で、ほどよい苦みもあり、すごくおいしかったです。
味にこだわったとのことですが、これまで飲んだプロテインと比べても満足感が高い。
成分上、糖質が多いためもっと甘いと想像していたため意外でした。
プロテインは味が合わずやめてしまう人が多いのですが、これなら余裕で続けられそうです。
推奨された水分量で溶かすと、薄味になるプロテインが多いのですが、フォドアップはちょうどよい濃さです。
人工甘味料が不使用なので、一般的なプロテインでよくある人工甘味料独特のにおいがなく、こういうところもいいなと思いました。
フォドアップは公式サイト、Amazon、楽天、ヤフーショッピングにて、一袋3480円で販売されています。
最初のデメリットで書いた通り、プロテインとしては割高な価格です。
プロテインのメインであるタンパク質の量で価格を考えてみます。
フォドアップはタンパク質1gにつき約27円。
乳糖を除去したWPIプロテインだとタンパク質1gにつき6〜7円が相場です。
4倍程度の差がありますが、フォドアップはこだわりの商品であり、まだ流通したばかりなのでこの価格差は致し方ないと思います。
どうしても価格が気になる方用に、私が過去飲んだプロテインの中で、乳糖を使わず味がいいなと思った商品を紹介しておきます。
人工甘味料が使用されていますので、苦手な方はお控え下さい。
プロテインは、溶けにくいと粉がダマになって飲みにくかったり、シェイカーを洗う時に面倒。
フォドアップはスッキリ溶けるので、こういった心配がなさそうです。
プロテインを購入すると、ちょうど良いサイズの計量スプーンが付属します。
今回、クラウドファンディングで購入しましたが、専用のスプーンが付属しておらず、飲むたびに面倒な思いをしました。
公式サイトや楽天、ヤフーショッピングでは附属スプーンがあるようですが、Amazonだけ附属スプーンの情報がないため一応ご注意下さい。(購入した方からの情報お待ちしてます)
ここまで読んで頂くと、フォドアップがどんな商品かご理解いただけたと思います。
その上で、フォドアップはこんな人におすすめでです。
フォドアップは様々なサイトで購入できるので手に入れやすいです。
なにより、どこで買っても送料無料なのが嬉しい!
購入できるページを紹介します。
どちらも同じ価格ですが、楽天やヤフーショッピングはポイントがつくのでその分お得です。
楽天は一定金額以上の購入でクーポン使える場合もあるので、個人的には楽天がおすすめ。
公式サイトも定期的にクーポンやセールを予定しているとのことなので、たまにのぞいてみるといいことあるかも!?
今後も、お腹にやさしい食品がたくさん誕生することを期待しています。
コメント
同じカテゴリーの記事を見る
カテゴリー
過去の記事